俺と上司の恋の話
やべえ!
最新巻発売までにレビュー掻くとか
ほざいてたのにw
「俺と上司の恋の話」
やや遅刻サーセン(笑)
本作、1巻に相当する
黄色しか電子化されてないのが
残念なのですけど
最初から
シリーズ化の予定が
あったのか
はたまた
人気だったので
発刊後シリーズ化が
赦されたのかは
なぞですが
兎にも角にも
新人にしては
わりかし異例のシリーズ
連載モノで
「俺と上司の恋の話」
「俺と部下の恋の先」
「俺と彼氏の恋の果て」
と
タイトルと色分けの表紙が
オサレで且つ
理にかなっていて
イイ感じ。
さて
あらすじ掻こうかと
思ったのですが

これ以上上手く
説明できる自信がないので
これでいいやね。
こんな話だバーロー。
↑
手抜き乙(爆)
その高梨くんの
まさにそのエッからお話は
はじまるのですがw
1巻出だしでは
比較的ライトだった
この上司で受の徳永さんが
思った以上にメンドくさい
ダメな子でさ(笑)
部下で攻のノンケ高梨くんは
とってもポジティブしんきんぐぅな
気のいい
イケメンなのだけど
ネガティブな
徳永さんのダークサイドのが
威力強すぎてw
山あり谷あり
そうそう
ハッピーらぶらぶでは
いられない
ふたりなのです。
私この本読んでて
何度
ホモはせっかち
って単語を思い出したか
しれないわ。
↑
エッ
ヾ(T∇T)ノ彡☆

シリーズ3巻通して
男前で気風のいい
還暦間近な社長、古谷さんの元
楽しく愉快な仲間たちのいる
会社の中でふたりは
ゆっくりじっくり
恋を熟成させてイく
ワケですが
舞台がかんぽき
会社なのでね
恋愛一辺倒なお話にはならず
仕事に悩み
恋に悩みと
結構ギャグパートも多いし
悩み悩みとイっても
四六時中うじうじ子では
ないのだけどw
そのうじうじ子な受が
後ろ向きベクトルにだけイヤに積極的で
↑
イ、通じる?(笑)
これはアレだな。
ツンツンも
素直になれない
意地っ張りも
相手がノンケで
年下で
部下だと
いっくら
強引で
ポジティブで
良識ある好青年でも
手に負えない
ンだなー
的な。
そう考えると
力技でそんな律っちゃんを
ねじ伏せる高野さん
すゲイなと(爆)

この作品で唯一
キャラがブレることなく
一貫して好きだったのが
この高梨くんですが
そうなのよ
ぶっちゃけ
個人的には
この作品
市場の高評価ほど
高評価は
自分してません。
↑
ひぃ(爆)
と、イいますのも...
作画も含め
所どころ
私の中で
「これはないな」って
デッドラインを
主要キャラが踏み越えてくれやがる
残念な展開やセリフが度々
登場するのよ~
矛盾と違和感で
ザッと覚める瞬間が
ええもう私的にはどーにもこーにも
流せないレベルでねw
読んでて
エリアストレス上昇して
サイコパス濁る。
マジに。
だけど(笑)

それと同じだけ
いや、それ以上に
激萌えポインツや
ほっこり愛しいシーン、
滝涙ゾーンなど
痺れる心鷲掴み箇所が
満載なのも
また事実で
ん~
...なんだろう?
上下ふり幅の大きい
作品つーの?w
残念と最高をイったりキたり?(爆)
ま、アレだ
これからとーっても
楽しみな先生
ってことで
桶?(笑)
「俺と上司の恋の話」
「俺と部下の恋の先」
「俺と彼氏の恋の果て」
それぞれタイトル違いで
独立してますが
黄色→赤→白と
話はかんぽき繋がってますので
全3巻(多分)完結済
て感じで。

しかし初っ端から
シリーズ化して
こうヒット飛ばしちゃうと
次がツラい(笑)
はてさて?
ヨネダさんのように
次の連載にヲタらを引っ張り
唸らせることが
出来るか
乞うご期待?
ですかね?
(。-∀-)イヒッ♪
- 関連記事
-
-
無自覚ラブファクター 2017/08/02
-
IN THE APARTMENT 2017/12/18
-
これが恋なワケがない 2017/02/17
-
少年よ、大志とか色々抱け 2014/04/19
-
あーちゃんはそばかすっコ 2016/11/15
-
このおれがおまえなんか好きなわけない 2014/04/16
-